騒がしくせわしない都会の街もイルミネーションがあるだけで癒しの場所へと変わってきます。
都内の人気イルミネーションでもある東京ミッドタウンについて、チケットなどへ行く前に知っておきたいことがたくさんありますよね。
また、初めて行く方にも分かりやすく行けるようにチケットについてと、アクセスや駐車場情報を調べました。
是非参考にして頂き、日ごろの疲れを癒しに行ってはいかがでしょうか?
東京ミッドタウンイルミネーション2018のチケット前売り情報
東京ミッドタウンのイルミネーションは無料で見られるものなのでチケット等はありません。
ですが東京ミッドタウンイルミネーションツアーというのがあり1時間程ゆっくりとミッドタウンイルミネーションの知られざるストーリーなどを解説しながら見られるので初めての方はもちろん何度でも楽しめると人気のツアーです。
今年はまたこのツアーが開催されるのか発表されていませんが例年人気のツアーなので今年も高い確率で開催されると予想されます。
なのでツアーに参加したいという方はホームページなどでチェックしながら予約をされるのがいいと思います。
[quads id=1]
東京ミッドタウンイルミネーション2018のアクセス
地下鉄をご利用の場合
都営大江戸線
「六本木駅」8番出口より直結
東京メトロ日比谷線
「六本木駅」より地下通路にて直結
※ 地下通路途中に階段があります。車椅子・ベビーカーご利用のお客様は
都営大江戸線でのお越しを推奨いたします。
東京メトロ千代田線
「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
東京メトロ南北線
「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
東京ミッドタウンへのアクセスは公共機関を利用するのがオススメです。
都営大江戸線、六本木駅8番出口直結、東京メトロ日比谷線、六本木地下鉄通路にて直結と、どちらも駅から直結なのが嬉しいですね!
バスをご利用の場合
都営バス 都01
「六本木駅前」下車徒歩約2分
ちぃばす
「六本木七丁目」、「檜町公園」下車徒歩約1分
[quads id=2]
車をご利用の場合
・目黒方面より首都高速都心環状線「飯倉」出口下車 約890m
・ 渋谷方面より首都高速3号渋谷線「渋谷」出口下車 約2,900m
・ 池袋方面より首都高速都心環状線「霞ヶ関」出入口下車 約2,080m
・ 新宿方面より首都高速4号新宿線「外苑」出口下車 約2,270m
車を利用してのアクセスは目黒方面より首都高速都心環状線、
飯倉出口下車890メートル、渋谷方面より首都高速3号渋谷線出口下車より2900メートルとなっておりますが
イルミネーション時期は車が混雑するのでなるべく電車などを利用するのが良いと思います。
[quads id=3]
東京ミッドタウンイルミネーション2018駐車場の情報
駐車場は東京ミッドタウン地下2階に390台停められる駐車場があります。
料金は有料で10分100円です。ですがミッドタウン内でお買い物やレストランで食事をしたりすると割引を受けられるサービスがあります。
2500円以上のお買い物で1時間無料、5000円以上で2時間無料、10000円以上で4時間無料、30000円以上だと12時間無料となりますので嬉しいサービスだと思います。
ミッドタウンに行けばお買い物したりカフェに入ったりする方も多いと思いますので是非このサービスを利用しましょう。
[quads id=3]
まとめ
いよいよイルミネーションの季節が近づいて来ました。
東京ミッドタウンはアクセスも良いことからカップルや家族連れで大変賑わう商業施設です。
クリスマス当日は周辺道路だけでなくミッドタウン内のレストランもものすごい混雑するようです。
クリスマスに食事をしたい方は予約が必要ですが車で向かう場合、駐車場が混雑してなかなか駐車出来ずレストランの予約に間に合わなくなる方が毎年多数いるようです。
なのでせっかく予約が出来たのなら時間に間に合わない、ということだけは避けましょう。余裕をもって早めに行くか公共の乗り物を使って行くことをオススメします。