セブンイレブンネットプリントネットプリントはとっても便利ですよね。
でも中にはプリントアウトしたいものがあるのに、機械の操作となると一気に遠のいてしまう・・
なんて方も多いと思います。
文字にするとイメージしにくいかもしれませんが、実際に一度やってみていただくと、その簡単さに驚かれると思います。今回は、そんなセブンイレブンネットプリントの料金やサイズといったところを見ていきたいと思います。
セブンイレブンネットプリントの料金やサイズの上限は?
セブンイレブンネットプリントの料金なんですが、色々あってややこしいそうですが、実は簡単で、プリントするサイズと種類(カラーか白黒か)によって分かれてくるだけなんです。
白黒の場合は1枚あたり1番大きいA3からB5、はがきサイズまで全て20円なんです。カラーの場合は、違ってきますがA3で1枚100円、B4~B5、はがきまでが60円となります。
ちなみに写真プリントで使ういわゆる「Lサイズ」はカラーのみで1枚30円なんです。
両面印刷もできてその場合は、裏面、表面それぞれに対して料金がかかってきます。
そして、サイズの上限ですが、最初にデーターを登録する際に用紙サイズを選択しなければいけないのですが、この時点での1番大きいサイズはA3となります。
ここで登録したサイズは、あとでプリントする際に、さらに選択できますから、A3からはがきサイズまで、自分の欲しいサイズで印刷することができます。
PDFも印刷できる?
写真のプリントってされたことがある方は多いと思いますが、今けっこう多いのがPDF形式になっているデーターですよね。
例えば、観光地の案内とかもPDF形式になっていてそれをダウンロードできるようになっているものが多いと思います。
でも、そのままでは、タブレットにしても、スマホなら尚更、見にくいですよね。
年配の方に見てもらうなんてなればなおさらだと思います。
そんなPDF形式のデーターももちろん、このセブンイレブンネットプリントで出来てしまいます。
しかも、印刷する際の大きさも変えられますから、見やすくしたり、逆にコンパクトにしたりと、とっても親切だと思います。
PDFファイルなんかだと、特にそうですが、家庭用のプリンターで印刷してもなかなか鮮明に出なかったりもします。
まとめ
プリンターのない方はもちろん、プリンターのある方でも、PDFファイルを印刷する場合は、このセブンイレブンネットプリントが絶対おすすめです。
余談にはなりますが、逆に紙媒体をスキャンして、PDF形式に変換して、USBやスマホに保存までできちゃうようですから、今のコンビニの機械は凄いですよね。