出産一時金の差額は振込いつなのか?病院への提出書類とやり方をまとまてみた

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

生活

こんにちは、ふしょみんです。

出産に関しては赤ちゃんに必要な物をそろえたりするだけでなく、心の準備や色々な手続きでとても大変ですよね。

特にお金に関しては分からないことが多いのに、病院では細かいことまで教えてはくれまんせん。

今回の記事では「出産一時金で出産費用をまかなったが、出産一時金満額(42万円 注:住んでいる地域により異なります)より少ない出産費用だったため差額があった」例について説明を加え話していきたいと思います!

 

出産一時金の差額とは

まず出産一時金の差額とはなんなのかについて話していきたいと思います。

出産一時金は保険組合に加入していて、かつ国民保険の滞納などがない妊娠85日以上の正常分娩の被保険者に支払われるお金のことを言います。

少し難しいので、噛み砕いて言うと

出産した人が国民保険か社会保険に加入していていると、 お祝い金のような感じでもらえるお金の事です。

条件は妊娠85日以上で、保険料を滞納していないことです。

申請方法にもよりますが、出産後に保険組合から医療機関に支払われ、出産費用をまかなうことができます。このとき病院にもよりますが、出産費用が42万円以下の場合があります。

[quads id=1]

たとえば、出産費用が40万円だったら残りの2万円はどうなるのだろう・・とお考えの方もいると思います。

この時に差額が発生します。出産費用が出産一時金より安かった場合、返金されることはあるのか、疑問を抱いている方もいらっしゃると思います。

 

実はこの差額は、消滅するのではなく振込みで返金手続きを行うことができるんです!出産費用をまかなえるだけでなく出産後の子どもに必要なベビーグッズもこの手当で支払えたら嬉しいですよね!

検診での助成券は、余ってもお金として返ってこないため、この制度はとてもうれしいですね。

次は差額の振込についてお話ししていきます。

[quads id=1]

差額の振込はいつなの?不足した場合は?

差額の振込は1〜2ヶ月後に指定の口座に振り込まれるようです。しかし、こちらは保険組合により前後すると思いますので、不安な方はご自分の保険組合に確認される事をおすすめします。

また出産費用が出産一時金満額42万円より高くかかり、出産一時金ではまかなえず不足してしまった場合は、退院時に病院窓口で不足額を現金で支払います。

私の知人は普通より2日入院が長引いたため、窓口で3万円ほどを支払いました。ですが、国から出産一時金を補助してもらっているので感謝して支払うことができました。

[quads id=2]

提出書類と手順

出産一時金の差額の振込に必要な書類です。こちらは出産一時金で使う制度により手順も必要書類も変わってきます。

・直接支払制度・受け取り代理制度を利用した場合の差額の返金の持ち物

・保険証
マイナンバー
・母子手帳
・印鑑
・振込先が確認できるもの(世帯主名義)
・医療機関から交付された出産費用の内訳が記載された領収書、明細書のコピー

直接支払制度ではこれらを持参し保険組合に提出します。

 

受け取り代理制度を使う方は受け取り代理申請書を記入し、出産予定二ヶ月前までに保険組合に提出します。

また上記の2つ以外に利用できる「産後申請方式」は出産後自分で出産費用を支払い、申請後出産一時金を頂ける制度ですが、こちらは持ち物も手順も変わってきます。

・産後申請方式を利用した時の差額の返金の持ち物

・保険証
・マイナンバー
・母子手帳
・振込先が確認できるもの(世帯主名義)・医療機関から交付された出産費用の内訳が記載された領収書、明細書のコピー
・医療機関等から交付された代理契約に関する文書のコピー
産後申請方式ではこれらを持参し保険組合に提出します。

また、こちらの制度の期限は出産日翌日から2年間ですので、忘れず申請しましょう。

[quads id=3]

まとめ

はじめての妊娠だと出産一時金について学ぶのは大変だと思います。

出産ギリギリになってあれこれするのは大変でしょうから、申請先の確認や自分が出産する医療機関では自己負担がいくらになるのか等調べておけば、安心して出産の日を迎えれますね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました