こんにちは、ふしょみんです!
楽しかった夏休みも終わり、2学期が始まるとあっという間に秋の雰囲気になりますよね。2学期の最初の行事でもある運動会!最近では台風の影響が受けないように5月に開催する学校も増えてきていますが、まだまだ9月や10月の秋シーズンに行う学校が多いです。
ですが悩みの種でもあるのは運動会のお弁当ですよね。家族が多いところはもちろん、他の身内や友達が見に来てくれたりして、たくさんのお弁当をつくらないといけない人も多いのではないでしょうか。
お弁当の悩みを少しでも解消できるように、運動会のお弁当を簡単に可愛く作れるレシピを紹介したいと思います!
運動会のお弁当おかずのオススメは?
定番ともいえるメニューとしてウインナー、卵焼き、ミートボール、唐揚げなどは普段から
子供たちに人気のメニューですね。
ちょっと豪華にエビフライなど見た目も豪華になり何より普段お弁当には中々入っていないエビフライは子供は大喜びします。
そしてサラダもマカロニサラダやポテトサラダなども人気おかずのひとつで彩りもよく見えるのでオススメのひとつです。
そして 卵焼きにもカニカマやほうれん草、茹でたアスパラを入れると切ったときに綺麗で栄養面でも良いと思います。
運動会のお弁当、作り置きができる簡単レシピ
唐揚げや揚げ物は前日に味付けをしたり衣を付けておくと当日の朝に揚げるだけになるの
でとっても楽ですね。前日に揚げてしまっても時短になります。
ウインナーもタコさんウインナーなどにする場合には前日に切り込みを入れて置いて朝焼くだけにしましょう。
ウインナーはアレンジが意外とたくさんあり、パスタを刺して茹でて目をゴマで埋め込めばかわいいウインナーが出来ます。手足がフニャフニャして可愛いです^^
「さまざまな「ウインナーにパスタを刺してゆでる料理」🍝」
どれもこれも
画がかわいい(*˘︶˘*).。.:*♡ https://t.co/nuJ9Cu0JtU
煮物なども前日から作ることで味もしみて一石二鳥です。コロッケや揚げ物は定番ですがいつもとは違う1品を入れたい!と言う方は春巻きの皮でクリームコロッケがオススメです。
クリームコロッケというと揚げるときに爆発したり失敗しやすいのですが春巻きの皮でクリームを包んで揚げると扱いやすいですし子供も食べやすいです!
ちょい技を使えば簡単に作れる! 生春巻きの皮を利用した「帆立クリームコロッケ」 https://t.co/fqysIV6DRa pic.twitter.com/7iKZTR2fvH
そしてこちらも前日に準備が出来るので朝慌てずにすみますね。
他にも春雨炒めや豚キムチ炒めなどを巻くと大人向けな春巻きが出来ます。続いてオスス
メなのが豚肉の野菜巻きです。
こちらは普段から作る方も多いかと思いますが彩りが大事なお弁当にはピッタリの1品です。
野菜が入ることでおかずが茶色くなりがちなお弁当を華やかにしてくれます。豚肉に塩こしょう、片栗粉をまぶし時短で巻く野菜(人参、いんげんなど)は茹でるのではなく電子レンジを使うとだいぶ手間が省けます。
味付けも焼き肉のたれなどを使えば忙しい朝もすぐ作れます。
我が家の一番人気の『豚肉のフルーティソース野菜巻き🥦』左上スタートからの出来上がり✌️(ᵔᴥᵔ)イチゴジャムをソースに合わせているのがポイントです🍓#FF14 は詩人に手を出し始めました🏹今のところはとっても楽しいでっす😆今日でどこまでレベル上がるかなぁ(*´ー`*)✨ #お料理 pic.twitter.com/txIxrT5CHJ
— Hana☆memo (@Hanamamati) 2018年8月26日
運動会のお弁当、かわいい盛り付け方
1番気合いを入れなくてはいけないのが盛り付け方ですね!ずっと考えておいたのにいざ
お弁当に詰めていくとうまく入らないことがありますよね。
100円ショップでも可愛いピックやおにぎり包みフィルム、使い捨ての容器など様々なものが売っています。
デコるグッズもたくさんあるので1度見に行ってみるのもいいと思います。 おにぎりもコロコロにして可愛く作ると、子供たちもテンションがあがります!
100均お弁当グッズ運動会や遠足 ピクニックデートが華やぐ16選 | Clear life クリアライフ https://t.co/K9bLIYBcVd @あなたのアカウントさんから
おにぎりだけでなくいなり寿司なんかも入れる家庭もあるかと思います。
いなり寿司は切り口を上にして桜でんぶや錦糸玉子など乗せるト華やかになります。
サンドイッチもくるくる巻いて作り、切り口を変えながらお弁当箱に詰めていくと可愛いです。
ラップで巻くと、キャンディみたいで可愛さ倍増です!
☆今日のおすすめレシピ☆
「2種のラップサンド」⇒https://t.co/ROXFUe4bDT
ピクニックにもピッタリ♪くるくるかわいいサンドイッチ(〃艸〃)♡#お弁当 #サンドイッチ pic.twitter.com/76knYBSsUM
何より普通のサンドイッチよりくるくるサンドイッチの方が子供は食べやすいのでオススメです。子どもは何故か長いものや、くるくる巻いているものが好きな子が多いですよね^^
まだまだ暑い日が多く食欲が中々でない子供にはそうめんもいいです。そうめんは少量ずつ紙コップに入れてつゆは別で持っていきます。
そうめんの上にネギや飾り切りした野菜を乗せれば華やかになります。
紙コップも100円ショップでいろんな色や柄のものが売っているので子供と一緒に選ぶ
のもいいと思います。
そして紙コップごとお弁当箱に詰めてしまえばいいので盛り付けも可愛く楽に作ることが出来ます。
かまぼこやハム、ちくわなどを使って飾り切りをして最後バランスを見ながら入れると子供も大人もテンションが上がる可愛い運動会弁当になりますよ。
気になるみんなのお弁当♪
運動会シーズンにぴったりpic.twitter.com/s79ZxH4zPx
まとめ
いよいよ秋の運動会シーズンです。
今から何を入れようか子供に聞いたり考えている方も多いと思います。
私もそのうちの1人です。子供の頑張る姿を見られるのは嬉しいですがお弁当はとっても悩みます。
作り置きできるものは作り置きして下準備も前日から行えば忙しい運動会当日の朝も慌てずにすみそうですね。
ピックを刺すだけだけでも見た目は変わるので100円ショップでお弁当グッズを揃えるのもいいかなと思います。