こんにちは、ふしょみんです!
毎年の一大イベントであるコミケ、通称”コミックマーケット”の季節が近づいてまいりました!
このイベントに1日にたくさんのお金を使う方も少なくはないでしょう。
ですが、初めて参加される方はレイヤーさん(コスプレをしている方)はどこにいるのか、自分もコスプレをしたいけど出来るのか、など疑問な点も多いと思います。
今回は2018年の夏と言うことで、「夏コミC94」について初心者の方にも分かるように紹介したいと思います!
コミケとはそもそも何?
コミケとはコミックマーケットの事だと紹介しましたが、具体的には何をするの?という方も多いはずです。
テレビでものすごい数の人混みを見たことがあるのが印象的過ぎて、内容はよく分からない…
コミケ? 室温40度越えで館内に霧が出来るほどの空間でこの人ごみの中で数時間耐える地獄の試練のことだよ。 pic.twitter.com/riwmGKqMVI
— はたはたさん (@1hatahata) 2013年8月11日
ちなみに同人誌とは、それぞれが自分達で考え、自分達の費用で作った雑誌の事を言います。
簡単に言うと、オリジナルの雑誌を作った物を買ったり、レイヤーと呼ばれるコスプレを楽しむ人がいたり、そんな漫画・アニメ・小説に関心を持つ人たちの大型の交流イベントという感じです!
【夏コミ告知!】
8/16(日)開催のコミケは西”ふ”16abにて杜若わかさん(@llo96)と合同でサークル参加いたします。短編集やミニ画集、グッズ制作中!ノベルティもつくる予定です☺詳細は後日。どうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/d7Un7Jcrju
— 【深町なか】作品集bot♪ (@fukamati_fans) May 25, 2018
コミックと言うことで、その名の通り漫画の割合がとても多くなりますが、小説などももちろんあります。
コスプレを楽しんでいる方もとても多いですが、販売などをしない買う側の方は”一般参加”となり入場は無料です。
[quads id=1]
コミケ94(2018年)の日程・当落通知はいつ?
夏コミは、だいたい7月下旬〜8月中旬に行われると言われていますが、
2018年の夏に行われるコミケC94は8月10日(金)〜12日(日)の3日間行われます。
場所は東京ビックサイトで開催されます。
[3日間の開催時刻]
・出展サークル 10〜16時
・企業ブース10〜17時(最終日は16時)
・コスプレ 10〜16(最終日は15時)
というように、それぞれ参加方法によっても時間が異なります。
35000ものサークルが参加し、とても大規模なイベントと言えるので、初参加の方は念入りに下調べと準備をしておいた方が良さそうです。
また、前日から徹夜で並ぶ行為は禁止されており到着時刻によっても待ち時間が異なります。
1番に入場したいと思う方はもちろん始発で行きますが、待ち時間は約5時間待ちとなります。
10時頃に行っても入場出来るのは11時〜11時半と、待ち時間は1時間半にもなります。
お昼12時を過ぎたあたりから待ち時間がほぼない状態で入場出来るので、初めて参加の方はお昼過ぎに行く事をオススメします。
[quads id=2]
コミケ2018年当落通知はいつ?
先ほどもお伝えした通り、サークル出展される方は35000ほどもいますが、それでも全てのサークルが参加できる訳ではありません。
応募をしてから、通過したか、当落したかの通知が封書で届きます。
この日のためにと、資金を貯めたり色々な準備をしたりとこの日のためだけに…
と強い思いの方もいらっしゃいますよね。
2018年夏のコミケC94当落通知は6月8日の18時頃です!
コミケの大きさ&当落通知の大切さがひしひしと伝わるいいコマです https://t.co/4FP9I1h6Fd
— 高見倉王子 (@takamykura417) May 13, 2018
この通知の日は登録者にはメールで送信されますが、後日きちんと郵便受けに封書でも届きます。
[quads id=2]
もし通知が来ない〜!とソワソワしている方はサイトにお問い合わせしてみてくださいね。
もちろん参加したからには早く知りたいと思う方がほとんどだと思いますので、以下の方法で登録を行ってください。
コミケWeb Catalogにアクセス
↓
メニュー版
↓
Webカタログ/DVDカタログの登録情報
↓
当落速報メールを受け取る
↓
メールアドレスを登録
これで封書よりもより早く、結果が知れるようになります。ドキドキしますね!!
[quads id=3]
コミケのコスプレ初心者は危険?
”レイヤー”と呼ばれるコスプレイヤー達ですが、コミケともある大規模なイベントですとチャレンジしたい方も多いはずです。
【2016.12.30 / コミケ2日目】
Re:ゼロから始める異世界生活
沢山のお写真ありがとうございました🐶
レム/@小豆(@azukin_toki)
ラム/なみかり(@n_a_mi7xx)#C91#C91コスプレ#コスプレ#コミケコスプレpic.twitter.com/zC6bY5dHLi
— @小豆🐶 (@azukin_toki) December 30, 2016
ですが人口密度がハンパない上に、携帯の電波状況もろくにつながらない状態ですから、初心者の方がコスプレをするのは大変危険と言えます。
カタログで色々な情報を頭に入れて、コスプレイヤーの撮影マナーや他にも必要な事項を読んでいても心配な場合は、初回は一般参加としてコスプレ無しで行くのがオススメです。
コスプレを楽しむのであれば、他のイベントから始めてみるのが良い経験になると思います。
[quads id=3]
オススメできない理由
先ほどもお伝えした通り、コミケは非常に人口密度が高く電波状況も良くありません。
それに加えて開催日は夏と冬、今年は8月10〜12日と猛暑日が予想されます。
そんな中で更衣室でコスプレコスチュームに着替えてから、また誰かと合流するとなると不安要素しかありませんよね。
メイクにも着替えにも不慣れな状態の上、着替えるスペースは半畳ほどしかない場所で着替える事になります。
荷物もかさばり、暑いのでメイクも汗で流れてしまうのでこればかりは経験が多い方が安心です。
[quads id=1]
まとめ
夢のような3日間にわたる大規模なコミケですがいかがでしたか?
サークルとして参加するのも、一般参加として参加するのもどちらも大変ですので、きちんと撮影ルールやマナーを守り参加しましょう。
携帯は使えないと思っていた方がいいので、知人とはぐれてしまわないように気をつけて夢の一大イベントに参加してきて下さいね!